路線概略図
この路線の開通日時も大浦海岸線同様不明ですが、毎年夏になると三崎口駅や横須賀駅からバスが運行されていました。最後の運行は1999年だったと思うのですが、 横須賀駅からの便はかなり早い時期に廃止になり、三崎口駅からの便が最後まで残りました。運行経路も少しずつ変化していったようで、米軍施設を横目に台地の上を 走っていた時代もあったようです。道路状況から見るとバス同士の離合や鋭角に曲がる場所など運行上のネックがあり迂回していたのではないでしょうか。 昭和53年夏季休日は横須賀駅、長井、三崎口駅から47往復が運転されています。 |
|
和田側との分岐点。三崎口駅方面からの便はここから入ったと思われます。 | |
赤羽根側の分岐点。横須賀駅や長井からの便はここからは入ったと思われますが、1箇所鋭角に曲がる所があるのでもしかしたら和田側から入ったかもしれません。 | |
看板があるところを曲がると長浜海岸方面になります。 | |
上の交差点を長浜海岸方面から。長井方面は左折。三崎口駅方面は右折します。 | |
この道で一番の急カーブ。ここでは離合は無理ですね。 | |
和田城址バス停付近 | |
長浜海岸終点。駐車場内にバス停がありました。 | |
長浜海岸からのバスは時代によってはこの路地を入り米軍長井ハイツをかすめて迂回していました。交通規制などがあったのかもしれません。 | |
大型バスが通るにはかなり狭い道です。離合は無理なので一方通行規制があったのかも知れません。 | |
狭いうえに急勾配です。海水浴客帰りの乗客を満載してこんな坂登っていたのでしょうか。 | |
台地の上にでると数年前までは牧歌的な風景が広がっていたのですが、海の手公園整備に伴い歩道付きの道路に変りました。 | |
整備された綺麗な道です。長浜海岸発のバスが通っていた頃は舗装はしてあってもガタガタ道でした。 | |
台地を下りはじめました。ここもすっかり綺麗な道に変りました。 | |
荒崎線との合流部。バスは写真右上方向から来て右折し、写真左側に行きました。 | |
90年代後半に運転していて頃でも運転時には15分か20分ヘッドで運転していたと思うのですが、 よく覚えていません。1年のうち11ヶ月はバスがこない場所ということもあり、バス運行時の 痕跡は見当たりませんでした。 (2005/3/19 追記) 末期の運転状況は1運用40分ヘッドで昼頃一旦休止。午後より再度運転開始というパターンとの情報を頂きました。 |