*廃止系統と変更系統の差
 ・1区間でもバスの通らない区間が生じた場合は廃止系統にします。
 ・平行系統が多数ある中で途中止まりの系統が消滅したときは廃止系統にします。
 ・路線短縮は廃止系統扱いにします。
 ・路線延長などで全便が延長された場合には変更系統に扱います。
 ・その系統内での軽微な(経由地追加など)変更は変更扱いにします。
 ・路線短縮でも不特定多数の乗り入れができない地域に関する短縮は変更扱いにします。
 ※作成者の主観で廃止変更の区分わけしている部分もあります。ご了承下さい。

*廃止日に関して
 ・廃止日は原則最終運行日翌日にしてあります。場合によっては休止期間を挟んでいるため
  公式発表の廃止日と異なる日付になっていることもあり得ます。
 ・夜行バスなどの場合は発地の最終運行日を基準にしています。
 ・季節運行の場合は、正式な廃止発表があればその日に。不明な場合は最終運行翌日にしてあります。

*経由地の記載に関して
 ・記載経由地は実際のバスが掲出していた経路と異なります。
 ・表を見やすくするために停留所名ではなく、地域名で記載しているものもあります。
 
*系統番号に関して
 ・運行開始日に付番されていなくても後日付番されたものは記入してあります。

*片道運行系統の扱い
 ・出庫時などで公式資料に掲載されてないものでも知り得た範囲で掲載してあります。

*この表の作成に関して
 ・諸資料や自分自身での確認が主体ですが、埼玉県在住の八木様に多大のご資料の提供をいただきました。

*資料提供のお願い
 ・まだまだ知らない系統や不明な点が多数あります。ご存じの方はご協力いただけると助かります。

*本表の誤りなど
 ・間違いなどが含まれている可能性があります。ご指摘いただけると幸いです。


戻る