ノクターン(京浜急行バスの掲示板)
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[4474] Y8302 投稿者: 投稿日:2023/03/31(Fri) 16:25   IP 2400:4051:3c0:6a00:6c26:6fe4:c78c:6288

て゛んきは゛すによこはま200か53-28Y8302か゛
いました。



[4473] Re:[4472] BYD J6 投稿者: 投稿日:2023/03/27(Mon) 19:33   IP 240b:11:4f81:7900:b024:896d:da30:ef8

> https://www.tetsudo.com/event/42210/
> 2台とのことです。Y8302?も気になりますね

情報ありがとうございます。
京浜急行電鉄および京浜急行バス公式ページからも3/31運行開始
と発表がありました。



[4472] BYD J6 投稿者:デレノレチ 投稿日:2023/03/27(Mon) 19:04   IP host5-80-215-195.range5-80.btcentralplus.com

https://www.tetsudo.com/event/42210/
2台とのことです。Y8302?も気になりますね



[4471] Re:[4470] Y8301 投稿者: 投稿日:2023/03/26(Sun) 23:06   IP 240b:11:4f81:7900:2039:d8dc:b7b1:48d9

> 3月24日上大岡駅にて、教習中と思われるY8301が止まっていました。
> その後上7系統のルートで走って行ったのでおそらくポンチョと同様の運用になると思います。

情報ありがとうございます。やっと試運転が始まりましたね。
上7系統で運用されるようです。



[4470] Y8301 投稿者: 投稿日:2023/03/26(Sun) 08:05   IP p5189076-ipxg23801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

3月24日上大岡駅にて、教習中と思われるY8301が止まっていました。
その後上7系統のルートで走って行ったのでおそらくポンチョと同様の運用になると思います。



[4469] Re:[4468] 鎌23系統に三崎車応援 投稿者: 投稿日:2023/03/20(Mon) 21:39   IP 240b:11:4f81:7900:a416:9923:ab3b:33df

> 続投となります。本日鎌23系統 鎌倉霊園前 大刀洗行きにG2668 4962が応援に来ていました。鎌倉霊園行きの増発運用は無くなった様ですが、通常ダイヤでの応援でも駆けつけてくれたのはありがたい事です。

霊園内の乗り入れは無くりましたが、応援はあったんですね。
運行情報をみると週末は1時間くらい遅れることもあり、鎌倉
周辺の運行は大変そうですね。



[4468] 鎌23系統に三崎車応援 投稿者:snc2741 投稿日:2023/03/19(Sun) 22:09   IP kcc-223-165-48-244.kamakuranet.ne.jp

続投となります。本日鎌23系統 鎌倉霊園前 大刀洗行きにG2668 4962が応援に来ていました。鎌倉霊園行きの増発運用は無くなった様ですが、通常ダイヤでの応援でも駆けつけてくれたのはありがたい事です。


[4467] Re:[4465] [4464] [4462] 鎌倉に1220転入 投稿者: 投稿日:2023/03/19(Sun) 20:00   IP 240b:11:4f81:7900:41bd:8250:1e4:f79d

> > > 本日鎌倉駅にて能見台より1220の転入を確認しました。
> >
> > ありがとうございます。1253と入れ替えになったようですね。
>
> 本日1320が鎌倉に転入したのを確認しました。

転属の情報ありがとうございます。
鎌倉からは1355が能見台に転属したようです。



[4466] Re:[4465] [4464] [4462] 鎌倉に1220転入 投稿者:岡崎152 投稿日:2023/03/19(Sun) 16:59   IP 2001:268:98b7:77e1:b9ec:c72f:d83c:d2f7

> > > 本日鎌倉駅にて能見台より1220の転入を確認しました。
> >
> > ありがとうございます。1253と入れ替えになったようですね。
>
> 本日1320が鎌倉に転入したのを確認しました。

これを踏まえると鎌倉と能見台で車両入替が激しいですね。
今までの経過だと、1220と1253と。営業所側で何らかの理由があるのでしょうかね。



[4465] Re:[4464] [4462] 鎌倉に1220転入 投稿者:snc2741 投稿日:2023/03/19(Sun) 10:28   IP 2001:268:985d:288c:e5c6:9289:7069:810f

> > 本日鎌倉駅にて能見台より1220の転入を確認しました。
>
> ありがとうございます。1253と入れ替えになったようですね。

本日1320が鎌倉に転入したのを確認しました。



[4464] Re:[4462] 鎌倉に1220転入 投稿者: 投稿日:2023/03/11(Sat) 21:04   IP 240b:11:4f81:7900:6895:4842:90ba:23a4

> 本日鎌倉駅にて能見台より1220の転入を確認しました。

ありがとうございます。1253と入れ替えになったようですね。



[4463] Re:[4461] 能見台に転属車 投稿者: 投稿日:2023/03/11(Sat) 21:03   IP 240b:11:4f81:7900:6895:4842:90ba:23a4

> 久しぶりの投稿になるかと思います。
>
> 昨日からだと思いますが鎌倉から1253が能見台で動いており、営業記号も変わっていることから鎌倉からの転属かと思われます。
>

ありがとうございます。鎌倉と能見台で車両の入れ替えが
あったようです。



[4462] 鎌倉に1220転入 投稿者:snc2741 投稿日:2023/03/11(Sat) 08:02   IP 2001:268:9870:cf1b:7d37:b104:cc14:5e89

本日鎌倉駅にて能見台より1220の転入を確認しました。


[4461] 能見台に転属車 投稿者:けいきゅ〜ん 投稿日:2023/03/10(Fri) 18:28   IP 2400:2200:5f5:7493:94e7:99ff:fef0:ef4f

久しぶりの投稿になるかと思います。

昨日からだと思いますが鎌倉から1253が能見台で動いており、営業記号も変わっていることから鎌倉からの転属かと思われます。



[4460] Re:[4459] 大森営業所管内経由地誤り 投稿者: 投稿日:2023/03/04(Sat) 15:17   IP 240b:11:4f81:7900:ed46:8981:3acb:a412

> 大森営業所管内の路線一覧に誤記載がありました。
> まず、路線図には問題ありません。
>
> また、一覧表の森56系統の大森駅〜大森福祉事務所〜平和島駅
> 〜森ケ崎間のうち、大森福祉事務所というバス停名は現在は実在
> せず大森西特別出張所となります。恐らく大森西1丁目番地に
> 以前移転なされたのか、その庁舎の名称変更があったのかも知れません。
>
> 分かりやすい語群として、車内放送と沿線経由地をもとに
>
> 森56系統 大森駅〜【沢田通り】〜大森西特別出張所〜平和島駅〜森ケ崎
> の方が誤解を招かないと思います。以前当該のバスでそちらまで行きたいですけど聞き、誤乗車せざるを得ない事案がありました。恐らく誤乗車されたお客様に関しては
> 住所をもとに一つ前沢田通りで下車して徒歩なされたと思われます。

ご指摘ありがとうございます。修正しました。

なお、〜はMACなどでは文字化けするようなので、-などで
代用をお願いします。今回は管理者で修正します。



[4459] 大森営業所管内経由地誤り 投稿者:岡崎152 投稿日:2023/03/04(Sat) 09:24   IP 2001:268:9854:4e3c:8090:c4b:2329:6db9

大森営業所管内の路線一覧に誤記載がありました。
まず、路線図には問題ありません。

また、一覧表の森56系統の大森駅〜大森福祉事務所〜平和島駅
〜森ケ崎間のうち、大森福祉事務所というバス停名は現在は実在
せず大森西特別出張所となります。恐らく大森西1丁目番地に
以前移転なされたのか、その庁舎の名称変更があったのかも知れません。

分かりやすい語群として、車内放送と沿線経由地をもとに

森56系統 大森駅〜【沢田通り】〜大森西特別出張所〜平和島駅〜森ケ崎
の方が誤解を招かないと思います。以前当該のバスでそちらまで行きたいですけど聞き、誤乗車せざるを得ない事案がありました。恐らく誤乗車されたお客様に関しては
住所をもとに一つ前沢田通りで下車して徒歩なされたと思われます。



[4458] Re:[4455] 蒲67系統の件 投稿者: 投稿日:2023/03/01(Wed) 07:03   IP sp49-98-143-215.msd.spmode.ne.jp

> 明日から当該系統が羽田から大森に移管に伴い羽田から2台転属
> されるそうです。
>
> 1台はH1466 品川200か2818
> もう1台が確認取れておりません。
>
> これにより当該路線は明日から大型車での運用になります。大森が現時点で大型車 
> のみの配属です。この転属により大森に車両止めるスペースは確保されているのか気になります。アクアリムジンも数台確保している最中ですが。

もう1台は1236との情報を頂きました。



[4457] Re:[4456] SC7790鎌倉山行き運用 投稿者: 投稿日:2023/02/28(Tue) 22:42   IP 240b:11:4f81:7900:69da:790b:af97:edfe

> ご無沙汰しております。
> 先程SC7790が鎌倉山行きで運用しているのを目撃しました。
> 長らく営業所内に留置されている姿しか見る事が無かったので新鮮でした。

鎌倉はダイヤ改正で本数が減っている割に所要台数が減らない
ようです。明日以降の減便で余裕が出るでしょうか。



[4456] SC7790鎌倉山行き運用 投稿者:snc2741 投稿日:2023/02/28(Tue) 20:15   IP kd106146005045.au-net.ne.jp

ご無沙汰しております。
先程SC7790が鎌倉山行きで運用しているのを目撃しました。
長らく営業所内に留置されている姿しか見る事が無かったので新鮮でした。



[4455] 蒲67系統の件 投稿者:岡崎152 投稿日:2023/02/28(Tue) 14:17   IP 2001:268:996c:45a6:b812:30b0:39ad:2b3b

明日から当該系統が羽田から大森に移管に伴い羽田から2台転属
されるそうです。

1台はH1466 品川200か2818
もう1台が確認取れておりません。

これにより当該路線は明日から大型車での運用になります。大森が現時点で大型車 
のみの配属です。この転属により大森に車両止めるスペースは確保されているのか気になります。アクアリムジンも数台確保している最中ですが。




[4454] 杉田に新車 投稿者: 投稿日:2023/02/24(Fri) 19:27   IP sp49-98-140-159.msd.spmode.ne.jp

匿名希望さんより杉田に新車が入った情報を頂きました。

Y8301 BYD J6 横浜200か53-24 電気バス



[4453] Re:[4449] 羽田→新百合ヶ丘線等の一部撤退路線について 投稿者: 投稿日:2023/02/23(Thu) 21:14   IP 240b:11:4f81:7900:f5a5:bd0c:4ce1:932e

>  今回この路線は路線自体廃止とかでは無いんでしょうか。
> 過去並びに最近では横浜、羽田空港〜茂原線で京浜急行バス撤退、共同側は運行継続される例が多く、ついにこの路線も同一の判断での対応ですね。
> 中にはリムジン路線も廃止もありますし。コロナ禍による乗務員不足よりも利用者の状況を見て判断している感じなんでしょうか。
>
>  やはり運行しているバス会社にとっても路線廃止を受けて正直限界とかあるんでしょうね。特に長年にわたり利用してきた路線に関しては。。。

すみませんが、何をおっしゃりたいのかわかりません。
撤退するのは東急バスです。



[4452] Re:[4447] ダイヤ改正 投稿者: 投稿日:2023/02/23(Thu) 21:04   IP 240b:11:4f81:7900:f5a5:bd0c:4ce1:932e

> 3月1日より蒲67が羽田営業所から大森営業所に移管となります、これに伴い大森東五丁目〜羽田車庫の入出庫線が廃止となります、また森ヶ崎〜羽田車庫も廃止となります。

元々出入庫線の為の系統なので、廃止しても実害はなさそうです。



[4451] Re:[4446] 鎌倉 投稿者: 投稿日:2023/02/23(Thu) 21:00   IP 240b:11:4f81:7900:f5a5:bd0c:4ce1:932e

> 鎌倉管内もダイヤ改正ですね
> 金沢八景線のりんどう号の表記も消え、平日日中は毎時2本化。
> 中々厳しいですね

りんどう号が抜け落ちたダイヤって感じですね。
車齢を考えるりんどう号の動向が気になります。



[4449] 羽田→新百合ヶ丘線等の一部撤退路線について 投稿者:岡崎152 投稿日:2023/02/23(Thu) 12:25   IP 2001:268:991e:1714:5cf2:9637:fbf5:4dc1

 今回この路線は路線自体廃止とかでは無いんでしょうか。
過去並びに最近では横浜、羽田空港〜茂原線で京浜急行バス撤退、共同側は運行継続される例が多く、ついにこの路線も同一の判断での対応ですね。
中にはリムジン路線も廃止もありますし。コロナ禍による乗務員不足よりも利用者の状況を見て判断している感じなんでしょうか。

 やはり運行しているバス会社にとっても路線廃止を受けて正直限界とかあるんでしょうね。特に長年にわたり利用してきた路線に関しては。。。



[4448] Re:[4447] ダイヤ改正 投稿者:岡崎152 投稿日:2023/02/23(Thu) 12:16   IP 2001:268:991e:1714:5cf2:9637:fbf5:4dc1

> 3月1日より蒲67が羽田営業所から大森営業所に移管となります、これに伴い大森東五丁目〜羽田車庫の入出庫線が廃止となります、また森ヶ崎〜羽田車庫も廃止となります。

以前に大森建て替え時に一時的に大森からの転属車両【現在は大森に転属】が当路線を走行していた時期がありましたね。

 今までの経緯からしますと、そもそも羽田車庫から大森東5丁目、森ケ崎線に関しては蒲田、大森のようなターミナル駅と比較して元々利用者が多い訳でもありませんし。世は数往復と運行している殆どが空気輸送のように捉えます。

 乗務員さんにとっても大森の方が車両出入庫する際の所要時間の軽減等の理由が
あると思われます。あとは羽田時代この路線は中型車専門なので、大森に所管変更すると上記のように大型車のフルに戻ると思います。

 どうでも良いですが、川崎〜森ケ崎線がもし、こちらに関連があるようなら路線廃止すれば乗務員さんにとってのご負担は軽減出来ますね。今回この路線に関しての話は来てませんが。

 コロナ禍により社会情勢が現在厳しくなっていますので、各バス事業者も運行割合と同時に限界が来ているように見えますね。



[4447] ダイヤ改正 投稿者:東急バスNJ1856 投稿日:2023/02/22(Wed) 23:16   IP zaq0ec16d68.rev.zaq.ne.jp

3月1日より蒲67が羽田営業所から大森営業所に移管となります、これに伴い大森東五丁目〜羽田車庫の入出庫線が廃止となります、また森ヶ崎〜羽田車庫も廃止となります。


[4446] 鎌倉 投稿者:りんどう号 投稿日:2023/02/22(Wed) 13:21   IP 2400:2200:440:be6e:6c88:61d5:9a58:aaa4

鎌倉管内もダイヤ改正ですね
金沢八景線のりんどう号の表記も消え、平日日中は毎時2本化。
中々厳しいですね



[4445] Re:[4444] 八景島線 投稿者: 投稿日:2023/02/14(Tue) 22:25   IP 240b:11:4f81:7900:e18b:a7de:35bc:f7ba

> 本日八景島シーパラダイス15:00発の便にSE5007が、入っていました。貸切車による一般営業は、珍しいです。

ご報告ありがとうございます。
貸切車がどの程度の頻度で運用されるかわかりませんが、
レアな運用ではありますね。



[4444] 八景島線 投稿者: 投稿日:2023/02/14(Tue) 19:45   IP p4802240-ipxg23401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

本日八景島シーパラダイス15:00発の便にSE5007が、入っていました。貸切車による一般営業は、珍しいです。


[4443] Re:[4442] 横浜台場線廃止 投稿者: 投稿日:2023/02/11(Sat) 14:38   IP 240b:11:4f81:7900:11d:6707:3252:cbdf

> すでに公式サイトで公表されていますが、横浜駅東口(YCAT)〜東京ビッグサイトの横浜台場線が2/28をもって廃止になります。
>
> 横浜方面から台場地区への通勤需要や、東京ビッグサイトでの催事利用で平日でも積み残しが出ることもあっただけに、まさかの廃止にびっくりしています。
>
> 採算だけでなく乗務員不足が原因でしょうか。

最近は「旅客需要の変動」と言う便利な言葉で廃止や減便が
繰り返されていますね。旅客需要の変動をコロナだけがした
のか、旅客需要に合わないダイヤで旅客需要を変動させた
のか、しっかり検証して欲しいですね。乗務員不足の影響
で組みたいダイヤが組めないという事情もあるかもしれま
せんが。



[4442] 横浜台場線廃止 投稿者:リムジン通勤 投稿日:2023/02/10(Fri) 22:03   IP 150-66-122-202m5.mineo.jp

すでに公式サイトで公表されていますが、横浜駅東口(YCAT)〜東京ビッグサイトの横浜台場線が2/28をもって廃止になります。

横浜方面から台場地区への通勤需要や、東京ビッグサイトでの催事利用で平日でも積み残しが出ることもあっただけに、まさかの廃止にびっくりしています。

採算だけでなく乗務員不足が原因でしょうか。



[4441] Re:[4440] 横浜茂原線撤退 投稿者: 投稿日:2023/02/02(Thu) 21:54   IP 240b:11:4f81:7900:207a:7ab1:6be6:734e

> 久々の投稿です。横浜茂原線は2月いっぱいで京浜急行バスが撤退し、3月から小湊鐵道の単独運行になります。他にも撤退する路線あるのでしようか。

元々旅客流動と合わない方向に拠点があり、長距離回送があった
り手間がかかる路線なのかもしれませんね。乗客の数もそれほど
多くないですし。

追記
長距離回送は以前のダイヤの話で現在はありません。



[4440] 横浜茂原線撤退 投稿者:ふなろう 投稿日:2023/02/01(Wed) 19:54   IP 240b:10:89e0:4400:28f0:7649:25f8:59fd

久々の投稿です。横浜茂原線は2月いっぱいで京浜急行バスが撤退し、3月から小湊鐵道の単独運行になります。他にも撤退する路線あるのでしようか。


[4439] 杉田に転属車 投稿者: 投稿日:2023/01/28(Sat) 17:46   IP 240b:11:4f81:7900:9597:ea5d:c85f:aed7

1163が三崎より杉田に転属した情報を頂きました。


[4438] Re:[4437] E1062 投稿者: 投稿日:2023/01/21(Sat) 08:35   IP 240b:11:4f81:7900:e4b3:8a02:d62:af1

> 本日久里浜営業所にて午前中にE1357、午後にはE1062が止まっていました。
> 車両の貸し出しでしょうか?

何なんでしょうかね・・・
久里浜は比較的車両に余裕があるイメージですが。



[4437] E1062 投稿者: 投稿日:2023/01/18(Wed) 18:01   IP 42-145-244-29.rev.home.ne.jp

本日久里浜営業所にて午前中にE1357、午後にはE1062が止まっていました。
車両の貸し出しでしょうか?



[4436] Re:[4435] [4434] [4433] 今年の鎌倉応援運行 投稿者: 投稿日:2023/01/04(Wed) 21:28   IP 240b:11:4f81:7900:1081:8b86:f455:a3c

ともぞうさん、F2022さん、snc2741さん
ご報告ありがとうございまます。
私も3日の日に見に行きましたが、鎌24系統に久里浜や三崎の車
が運用されるとは予想外でした。こういう驚きはファン的には
嬉しいですよね。



[4435] Re:[4434] [4433] 今年の鎌倉応援運行 投稿者:snc2741 投稿日:2023/01/04(Wed) 11:13   IP 2400:2411:5a60:d000:1432:36ff:79dc:6b8c

> > 本年もよろしくお願いいたします。
> > 恒例の鎌24増発便の応援運行ですが、年々減っているような気がしています。横浜市の敬老パスリーダー問題もあり、どうなるかと思いましたが、1日は久里浜のF3265のみ確認できました。他にも入っている車両があったかもしれませんが、鎌23含め鎌倉車での運用がほとんどだった気がします。
> 3日は鎌24系統に、G3118が、入っていました。
1日は車番未確認ですが2台のブルーリボンシティハイブリッドを目撃しました。
2日はF2722、2954、G2202、3427が、3日はF3234、1328、G2202、3118が送り込まれていました。
F3234は主に鎌36ハイランドに充当されていました。



[4434] Re:[4433] 今年の鎌倉応援運行 投稿者: 投稿日:2023/01/04(Wed) 09:19   IP p3786136-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

> 本年もよろしくお願いいたします。
> 恒例の鎌24増発便の応援運行ですが、年々減っているような気がしています。横浜市の敬老パスリーダー問題もあり、どうなるかと思いましたが、1日は久里浜のF3265のみ確認できました。他にも入っている車両があったかもしれませんが、鎌23含め鎌倉車での運用がほとんどだった気がします。
3日は鎌24系統に、G3118が、入っていました。



[4433] 今年の鎌倉応援運行 投稿者:ともぞう 投稿日:2023/01/02(Mon) 23:17   IP ae114071.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

本年もよろしくお願いいたします。
恒例の鎌24増発便の応援運行ですが、年々減っているような気がしています。横浜市の敬老パスリーダー問題もあり、どうなるかと思いましたが、1日は久里浜のF3265のみ確認できました。他にも入っている車両があったかもしれませんが、鎌23含め鎌倉車での運用がほとんどだった気がします。



[4432] 謹賀新年 投稿者: 投稿日:2023/01/01(Sun) 00:00   IP 240b:11:4f81:7900:81d3:cd9c:11d2:a98f

あけましておめでとうございます。

旧年中はみなさまに多大なご協力を頂き
ありがとうございました。

本年もよろしくお願いいたします。


              ノクターン管理人 おかやま



[4431] Re:[4429] N1415車体更新、運用復帰 投稿者: 投稿日:2022/12/16(Fri) 23:35   IP 240b:11:4f81:7900:c29:de7f:1cae:aca7

> 表題の件、先週木曜日に確認しております。1414は未更新で運用についているため、距離の関係か前後しての入庫になるようです。
> 更新内容は従来通り、シート地張替え・降車ボタンの変更・中扉外側への蛍光テープの貼付等です。14年式からはもともと濃いめの青地シートのため、降車ボタン以外は大きな変更はないように見えます。

ご報告ありがとうございます。更新の順番は正直よくわかり
ませんね。基本は番号通りのようですが、距離以外にも車両
状態などによっても変わる事があるみたいです。



[4430] Re:[4429] N1415車体更新、運用復帰 投稿者:岡崎M2612 投稿日:2022/12/14(Wed) 10:39   IP 2001:268:9854:b3fe:c55b:2d09:8ccd:9d60

> 表題の件、先週木曜日に確認しております。1414は未更新で運用についているため、距離の関係か前後しての入庫になるようです。
> 更新内容は従来通り、シート地張替え・降車ボタンの変更・中扉外側への蛍光テープの貼付等です。14年式からはもともと濃いめの青地シートのため、降車ボタン以外は大きな変更はないように見えます。

 車両全体の検査期限と走行距離を考慮しているのかもしれませんね。以前に事故等の特別な理由があれば、もしかしたら優先的に更新を通しているのかも知れないです。

 私の住まいの都内の営業所は基本的にこういった前後は見受けられないですが、
どうしてもごく稀に発生してしまう例です。



[4429] N1415車体更新、運用復帰 投稿者:ともぞう 投稿日:2022/12/12(Mon) 22:19   IP ae114071.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

表題の件、先週木曜日に確認しております。1414は未更新で運用についているため、距離の関係か前後しての入庫になるようです。
更新内容は従来通り、シート地張替え・降車ボタンの変更・中扉外側への蛍光テープの貼付等です。14年式からはもともと濃いめの青地シートのため、降車ボタン以外は大きな変更はないように見えます。



[4428] Re:[4426] [4425] [4424] [4423] [4422] カードリーダー増設 投稿者:岡崎M2612 投稿日:2022/12/11(Sun) 16:10   IP 2001:268:9858:a3dd:c4fc:20e9:efe0:862b

> > > > > 横浜市敬老パスのIC化に伴い、神奈川地区の車両に専用リーダーの設置が進んでいます。追浜車は既に全車に取り付けられているようです。
> > > >
> > > > 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れる営業所の
> > > > 車両はすべて対応する可能性が高そうですね。
> > > > 神奈中バスでも進んでいます。
> > >
> > > 既にサービスインしております。
> > > 横浜市内に乗り入れる路線のあるバス会社は全車リーダー取り付け済みです。
> > > 一路線しかない鎌倉営業所でも全車取り付けてあります。他社も同様です。
> >
> > 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れるのも少々
> > 厄介な事になりそうですね。正月の鎌24系統の増発便の担当
> > にも影響が出そうですね。  
>
> 八31が追浜単独になったのもこの影響ですかね。時期もばっちり合っていますし。

一応他社バスも確認したところ設置していました
京浜急行バスだけの問題ではないと思います。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          



[4427] Re:[4426] [4425] [4424] [4423] [4422] カードリーダー増設 投稿者: 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:11   IP 240b:11:4f81:7900:54ff:dad3:736c:ec7b

> > > > > 横浜市敬老パスのIC化に伴い、神奈川地区の車両に専用リーダーの設置が進んでいます。追浜車は既に全車に取り付けられているようです。
> > > >
> > > > 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れる営業所の
> > > > 車両はすべて対応する可能性が高そうですね。
> > > > 神奈中バスでも進んでいます。
> > >
> > > 既にサービスインしております。
> > > 横浜市内に乗り入れる路線のあるバス会社は全車リーダー取り付け済みです。
> > > 一路線しかない鎌倉営業所でも全車取り付けてあります。他社も同様です。
> >
> > 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れるのも少々
> > 厄介な事になりそうですね。正月の鎌24系統の増発便の担当
> > にも影響が出そうですね。  
>
> 八31が追浜単独になったのもこの影響ですかね。時期もばっちり合っていますし。

真相はわかりませんが、久里浜が担当したのは、追浜の乗務員
の習熟が終わるまでの暫定と聞いていたので、偶然時期が重な
っただけの可能性もあります。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         



[4426] Re:[4425] [4424] [4423] [4422] カードリーダー増設 投稿者:きた 投稿日:2022/12/01(Thu) 01:42   IP 240b:11:4241:c100:e5df:5e89:8797:66f8

> > > > 横浜市敬老パスのIC化に伴い、神奈川地区の車両に専用リーダーの設置が進んでいます。追浜車は既に全車に取り付けられているようです。
> > >
> > > 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れる営業所の
> > > 車両はすべて対応する可能性が高そうですね。
> > > 神奈中バスでも進んでいます。
> >
> > 既にサービスインしております。
> > 横浜市内に乗り入れる路線のあるバス会社は全車リーダー取り付け済みです。
> > 一路線しかない鎌倉営業所でも全車取り付けてあります。他社も同様です。
>
> 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れるのも少々
> 厄介な事になりそうですね。正月の鎌24系統の増発便の担当
> にも影響が出そうですね。  

八31が追浜単独になったのもこの影響ですかね。時期もばっちり合っていますし。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             



[4425] Re:[4424] [4423] [4422] カードリーダー増設 投稿者: 投稿日:2022/11/30(Wed) 18:36   IP 240b:11:4f81:7900:6870:5ba7:b578:61f7

> > > 横浜市敬老パスのIC化に伴い、神奈川地区の車両に専用リーダーの設置が進んでいます。追浜車は既に全車に取り付けられているようです。
> >
> > 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れる営業所の
> > 車両はすべて対応する可能性が高そうですね。
> > 神奈中バスでも進んでいます。
>
> 既にサービスインしております。
> 横浜市内に乗り入れる路線のあるバス会社は全車リーダー取り付け済みです。
> 一路線しかない鎌倉営業所でも全車取り付けてあります。他社も同様です。

情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れるのも少々
厄介な事になりそうですね。正月の鎌24系統の増発便の担当
にも影響が出そうですね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               



[4424] Re:[4423] [4422] カードリーダー増設 投稿者:きた 投稿日:2022/11/30(Wed) 01:26   IP 240b:11:4241:c100:15b0:4b70:8f3a:39e0

> > 横浜市敬老パスのIC化に伴い、神奈川地区の車両に専用リーダーの設置が進んでいます。追浜車は既に全車に取り付けられているようです。
>
> 情報ありがとうございます。横浜市内に乗り入れる営業所の
> 車両はすべて対応する可能性が高そうですね。
> 神奈中バスでも進んでいます。

既にサービスインしております。
横浜市内に乗り入れる路線のあるバス会社は全車リーダー取り付け済みです。
一路線しかない鎌倉営業所でも全車取り付けてあります。他社も同様です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        



[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso